
-
ワークショップ 第1期の申込受付を締め切りました
更新日:2016 / 3 / 30「染田屋茂の書籍翻訳ワークショップ」第1期の申込受付を締め切りました。
第2期(フィクション)の開講を計画しています。募集する場合は当ウェブサイトで告知いたします。
お問い合わせフォームからご連絡いただければ、詳細が決まりしだいお知らせいたします。 -
通信講座 第1期の申込受付を締め切りました
更新日:2016 / 3 / 1通信講座「仕事につながるリーディング」第1期の申込受付を締め切りました。おかげさまで多くの方にお申し込みいただきました。ありがとうございました。
第2期の募集については未定ですが、募集する場合は当ホームページで告知いたします。
お問い合わせフォームからお問い合わせいただければ、詳細が決まりしだいお知らせいたします。 -
『バーボンの歴史』が紹介されました
更新日:2016 / 2 / 22 -
通信講座の申込受付を開始しました
更新日:2016 / 1 / 28通信講座 「仕事につながるリーディング」 の申込受付を開始しました。
申込期間は、2016年1月26日から2月29日までです。
定員に達ししだい受付終了となります。お早めにお申し込みください。 -
『バッテリーウォーズ――次世代電池開発競争の最前線』が紹介されました
更新日:2016 / 1 / 18 -
『ミレニアム4 蜘蛛の巣を払う女』が紹介されました
更新日:2016 / 1 / 15 -
『千の顔をもつ英雄』が紹介されました
更新日:2016 / 1 / 14 -
『植物は<知性>をもっている』が紹介されました
更新日:2016 / 1 / 11『植物は〈知性〉をもっている 20の感覚で思考する生命システム』
朝日新聞2016年1月10日付朝刊
「石炭も薬も、人類を育んだ歴史」
評者:細野晴臣(音楽家)日本経済新聞2016-01-10付朝刊
「分散型知能や視覚の存在紹介」
評者:内田麻里(サイエンスライター) -
『ミレニアム4 蜘蛛の巣を払う女』の書評が掲載されました
更新日:2016 / 1 / 7 -
《リベル書籍翻訳セミナー2015 ノンフィクション編》終了しました
更新日:2015 / 12 / 16おかげさまで盛会のうちに終了しました。
みなさま、ありがとうございました。今後も不定期にセミナーや講座を開催する予定です。
ご興味のあるかたは下記のコンタクトフォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ→ CONTACT