書籍翻訳セミナーの第3回は、河出書房新社の田中優子さんが書籍編集にかける想いを熱く語ってくださいました。
文芸をはじめとするフィクション翻訳のむずかしさも実感でき、アンケートでも「貴重なお話をきけました」という声がとても多かったです。
さて、明日は第4回。
前半は、「リーディングのコツ」と題して、
リーディングの意義やレジュメの書き方、さらに読後感のポイントなどについてお話しします。
そして後半は、イングリッシュエージェンシーの服部さんにご登壇いただきます。
翻訳者にとって、エージェントさんからお話をきく機会はなかなかないもの。
前回のアンケートにも服部さんへの質問がたくさん寄せられていました。
エージェントさんと弊社リベルはまさしく持ちつ持たれつ。
リベルの翻訳者が面白い本を見つけてくる。
その本の版権があいているかどうかをエージェントに調べてもらう。
権利があいていてそのエージェントが扱えるものであれば、
うちでレジュメをつくってエージェントに送る。
そのレジュメでエージェントが出版社に売り込む。
決まれば翻訳がこちらに来る・・・
という仕組みです。
翻訳者が見つけてきて服部さんが動いてくださって決まった作品に、
たとえば『ロシアのマトリョーシカ』があります。
世界で初めての本格的マトリョーシカ図鑑。
マトリョーシカの歴史についての記述もしっかりしているし、
何より、写真が豊富で美しい。
眺めているだけでワクワクします。
原書はハードカバーの大判で、表紙も全面マトリョーシカが並んだ写真なのですが、日本語版は版元のスペースシャワーネットワークさんがとってもおしゃれな本に仕上げてくださいました。
この作品ならこの出版社に・・・という服部さんのプロのセンスのおかげです。
服部さんは以前、ユニエージェンシー、その後はアウルズエージェンシーにもいらっしゃいました。
知り合ったのは、アウルズにいらした頃です。当時すでに、映画や音楽関係本に強いエージェントさんとして業界でも有名でした。
お会いしてみると、第一印象は寡黙なハンサムボーイ(笑)。
むむ、とっつきにくいかな……と思ったのですが、
話してみるととってもフレンドリー!
実際、いろいろな出版社の編集者さんともすぐに友達のように仲良くなられ、いっしょに食事やイベントにいらっしゃることもしばしばのよう。
そのオープンマインドは翻訳者や翻訳会社に対しても同じです。
かくして、イングリッシュさんとうちのオフィスが近いこともあり、
私もときどき、友達感覚で飲みながら情報交換させていただいています。
そんな服部さんから、エージェンシー各社について、各出版社について、そして翻訳出版の現状についてどんなお話がきけるのか、とても楽しみです!
(Y)