ウクライナ紹介本を翻訳しました

ロシアがウクライナへの侵攻を開始してから1年3カ月余りが経ちました。

先日、広島でG7が開かれた際にはウクライナのゼレンスキー大統領が電撃的に来日して話題になりましたが、この軍事侵攻がいつ終結するのか、まだまだ先行きは見えてきません。

弊社では、ウクライナ関連本を2冊翻訳いたしました。

1冊目は、『ウクライナの料理と歴史』(小学館刊、オレナ・ブライチェンコ/マリィナ・フルィミッチ/イホル・リリョ/ヴィタリー・レズニチェンコ著、田中裕子訳)。

ボルシチをはじめとするウクライナの伝統料理、スイーツ、保存食などが80のレシピとともに紹介されたウクライナ料理本。ウクライナの文化や歴史についての説明もあり、ウクライナの人々の暮らしを知ることができます。写真やレシピを見るだけでも、ウクライナの文化や食の「豊かさ」を実感します。

もともとはウクライナ語で書かれ、侵攻が始まる前の2021年に出版されました。その後、2022年にフランスの出版社からも出版され、日本語版はフランス語から訳しました。日本ウクライナ友好協会KRAIANYというNPOの方々がウクライナ語の監修に協力してくださいました。

2冊目は『美しきウクライナ 美しき人々・うるわしの文化・大いなる自然』(日経ナショナル ジオグラフィック刊、ウクライナー著、岡本朋子訳)。

美しきウクライナ「ウクライナー」は、ウクライナ人自身が自分たちの国を再発見するために2016年に発足した団体です。600名以上のボランティアが参加し、有名な観光地から無名の村までをくまなく巡ってウェブ上で発信しつづけています。その記録のなかから選りすぐりをまとめたのが、この本です。

生き生きとした写真を一枚一枚眺めると、「ほんとうのウクライナは、こんなにも幸せな場所でした」という帯の言葉に胸が締めつけられる思いがします。もともとはウクライナ語で書かれましたが(バーバラ・ルッシュが共同執筆)、日本語版はドイツ語から訳し、平野高志氏が監修をしてくださいました。

2冊とも売り上げの一部はウクライナ支援のために寄付されます。

ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。

(Y)