今月の新刊(2016年10月)9冊目

アメリカ 『壁を破る力:パフォーマンス・ブレークスルー 今そこにある限界がみるみる消える!驚異のメソッド』

この世はすべて舞台であり、
男も女も役者にすぎない。
それぞれが登場しては退場し、
生涯にいくつもの役を演じる。
――ウィリアム・シェイクスピア

徳間書店刊

徳間書店刊

歌手、女優、即興劇チームの一員として活動し、教育設計家、社会起業家としても幅広く活躍するキャシー・サリットが、「世界」という舞台で 新しい自分を演じる方法を伝授します。

「人は、『この状況や環境ではこうするのがふさわしい』と思っているやり方で行動する。必ずしも意識的ではないが、自分自身を型にはめる。
この限界をなんとかしようと、私たちは、成長し、変化し、進歩する道を切り開くアドバイスをしている
どうすれば、もっとイノベーションを起こせるか? 売り上げをのばすために何をすべきか? 大きな仕事を成功できるよう、どう手助けをしたらいいか?」(「プロローグ」より)

新しい自分を演じるヒントが満載の一冊です。

(S)

今月の新刊(2016年10月)8冊目

アメリカ 『Get Up! 座りっぱなしが死を招く』

いま、「座りっぱなしの生活がいかに体に悪いか」という話題が世界中で注目を集めています。

同じカロリーをとっても、太りやすい人と太りにくい人がいるのはなぜか。
肥満症の専門家であるジェイムズ・レヴィン博士は、「その鍵は座っている時間の長さにある!」と20年前から主張してきた「座りっぱなし問題」の先駆者です。

KADOKAWA刊

KADOKAWA刊

博士によると、座りっぱなしの生活は、肥満をはじめとする生活習慣病や、さまざまな疾病のリスクを大幅に上昇させるそうです。しかも、ほかの時間にいくら運動しても、座ることの悪影響は軽減されないとか。なんとおそろしい……。

この本を読むと、何分間かに一度、椅子から立って歩きまわらずにはいられなくなるはずです。

ただ、恐ろしい内容ではあるものの、ユーモアたっぷりの語り口も本書の魅力のひとつ。

じつは、博士の説が広く認められるまでには、長い年月がかかりました。同業者から非難され、学界からもつまはじきにされる、つらい日々……。それでも博士はめげずにコツコツとデータを集め(ときにはみずから実験台になって!)研究を進めてきました。いまや、この問題の権威として各メディアにからひっぱりだこです。

博士のおもしろエピソードを読んでにやりとし、周囲に何をいわれても信念を貫こうとする姿に勇気づけられながら、貴重な健康情報を学べる。1冊で3度おいしい、お得な作品です。

(N)